漬けもの王決定戦開催!
3月8日戸沢藩舟番所で「第4回 漬けもの王決定戦」が開催されました。アイデア満載の漬け物や、我が家の自慢の一品!!が出品され、多くの家族連れや舟下りのお客様に食べていただきました。 また、来年の漬け物王に向けて、皆様のア…
3月8日戸沢藩舟番所で「第4回 漬けもの王決定戦」が開催されました。アイデア満載の漬け物や、我が家の自慢の一品!!が出品され、多くの家族連れや舟下りのお客様に食べていただきました。 また、来年の漬け物王に向けて、皆様のア…
3月4日に6次産業化セミナーとして、ミタス・パートナーズの本田氏を講師に「販路拡大に向けた戦略」のセミナーが開催されました。各自の商品を持ち寄って、意見を出し合いながら加工品の改善点を話し合いました。 *舟形町の若鮎温泉…
2月28日角川地区「改善センター」周辺で初の「絵灯篭回路」が開催されました。気温が低く、小雨がぱらつく中でしたが、ほっこりと灯る灯篭に見入ってしまいました。また、きなこ餅の振る舞いもあり、お子様連れにも喜ばれていました。
JR古口駅内の観光ギャラリーにお雛人形をお借りして、展示中です。 昔は、土で作られていて大きさも大小様々ですが、三人官女が大きくてびっくりしました!駅での待ち時間にご覧ください。
古口駅舎内の観光案内コーナーには、古口地区の「乙夜塾」のみなさんが作製したわら細工を展示しております。 待ち時間にご覧ください♪
2015年も観光情報やイベント情報を随時発信していきますので、よろしくお願いいたします。
戸沢村観光物産協会のホームページを御利用の皆様、誠にありがとうございました。 今年2月より立ち上げましたこのホームページも無事に年を越すことができます。来年も御利用いただく皆様に戸沢村の魅力と情報を発信していきたいとおも…
11月1~2日に戸沢村農村環境改善センターにおいて『とざわ旬の市』が開催されました!お越しくださった皆様ありがとうございました! 秋の旬の市は、天然のきのこ類や地元野菜の直売になめこ汁の振る舞い、なめこの掴み取りなどが行…
12月に入り、最上峡もすっかり雪化粧となりました。 舟下りでは、「こたつ船」が運行しておりますので、最上峡の雪景色をこたつの中から楽しむことができます♪
例年より10日ほど早く、最上峡が紅葉の見頃を迎えております。たくさんの観光客の方が、カメラを持って最上峡を撮影していました。天候にも恵まれ、舟下り日和です。ぜひ、紅葉の最上峡にお越しください。
11月2日に開催される「とざわ旬の市」協賛企画として「浄の滝トレッキング」が行われます。秋の浄の滝!下見に行ってまいりました。 紅葉で少し色づき始めていました。また、天然のナメコなども見ることが出来ました。 ~~浄の滝ト…
トップページのイベント情報にも記載がありますが、今年も戸沢産の新そばを使った、ひきたて・打ちたて・ゆでたてのそばを提供する「新そばまつり」が開催されます! 今年はお客様の要望に答え、温かいかけそばと冷たいもりそばの2種類…
9月13日(土)山形DC~最終日~ JR古口駅では「SLに手を振ろう!スマイルプロジェクト」にたくさんの皆様から、ご参加いただきありがとうございました。また、高麗館では「最上川ミュージック花火2014」も山形DCのエンデ…
9月13日・14日のSL運行本番へ向けて、試運転が行われています。 沿道にはたくさんの方がSLを見に駆けつけていました。 9月13日はスマイルプロジェクト【SLに手を振ろう!】が、古口駅で行われますので、皆様のお越しをお…
昨日から時折、激しい雨が降っていますね。久しぶりの雨で気温が下がりました。 8月6日に岩清水地区の蓮を見に行ってきました。ピンクと白の蓮が一面に咲いており、とてもきれいでした♪